書棚 ‘【イベント】’ カテゴリー

3月27日(月)ジュニアロースクール2023春in静岡 開催のお知らせ(3月13日申込期限)

水曜日, 2月 15th, 2023

2023年3月27日(月)午前9時30分から午後4時30分まで,静岡県内の中学生を対象とした「ジュニアロースクール」を開催いたします。午前の部では,裁判所で実際の刑事裁判を傍聴し,本物の裁判がどういうものなのかを体感してもらいます。(ただし,当日内容が変更になる場合がございますので,ご了承ください。)午後の部では,「どうやったら公平に分けられる?」をテーマに,公平や平等について,参加者同士が議論をしながら考えてもらいます。法律や裁判のことについて,弁護士と一緒に楽しく学びましょう!!

 

参加をご希望される方は,チラシ表面のQRコードから,または,チラシ裏面の申込用紙に必要事項をご記入のうえ静岡県弁護士会(静岡市葵区追手町10-80)まで郵送もしくはFAX(054-52-7522)までお送りください。応募は令和5年3月13日(月)までです。多くの中学生のご参加をお待ちしております。

 

詳細,参加申込書,QRコードは,こちらのチラシです。

2月19日(土)「国際学術シンポジウム 中国民法典の施行と解釈」のご案内

金曜日, 2月 4th, 2022

中華人民共和国民法典は,2020年5月28日に公布され,2021年1月1日に施行されました。

施行後1年余りを経た今,中華人民共和国民法典の施行の状況を整理し,また,その制定過程や法典の内容を検討することは,日中の密接な関係から,日本にとっても不可欠な作業です。

日中の実務家や研究者を招聘し,その解釈・運用の現状を分析し,今後を見通す機会を提供します。

2月19日(土)10時30分からのオンラインで,無料でどなたでも参加できます。

以下の参加申込ページより,ぜひ奮ってご参加ください。

https://forms.gle/jaQrrDb1LRoqtGuy6

 

詳しくはこちら(PDF)

 

10月2日(土)「ベトナムビジネス法務オンラインセミナー~外資企業の紛争解決と投資保護協定~」のご案内

金曜日, 9月 24th, 2021

静岡県弁護士会では,静岡大学と共催で,「ベトナムビジネス法務オンラインセミナー ~外資企業の紛争解決と投資保護協定~」を行います。

10月2日(土)13時~17時までのウェビナーで,無料でどなたでも参加できます。

日程が近いですが,以下の参加申込ページより,ぜひ奮ってご参加ください。

https://bit.ly/3yyVhJQ

 

詳しくはこちら(PDF)

 

8月20日(金)「ジュニア・ロースクール2021夏in沼津」のご案内

月曜日, 7月 12th, 2021

8月20日(金)午後1時30分から,県内の中学生を対象に,「ジュニア・ロースクール2021夏in沼津」を開催いたします。

約2年ぶりに対面で開催します。

今回は,新型コロナ対策として,沼津をメイン会場としつつ,静岡,浜松にサテライト会場を設けました。

最寄りの会場からご参加ください。

今回は,裁判官・検察官・弁護士によるトークショーと刑事模擬裁判を行います。

各会場先着9名ですので,申し込みはお早めにお願いいたします。

申込方法は,QRコードからグーグルフォームに入力するか,申込書をFAXまたは郵送にて静岡県弁護士会沼津支部までお送りください。

詳細,参加申込書,QRコードは,こちらのチラシ(オモテウラ)です。

ベトナムビジネス法務オンラインセミナーのご案内

金曜日, 12月 4th, 2020

12月19日(土)13時から,静岡大学及び当会共催により,ベトナムビジネス法務セミナー~日本・ベトナム間のビジネスと法的リスク~を開催します。

 

日本とベトナムとの間では,企業の進出や人材の往来など,人や物,サービスを通じた交流が活発に行われています。

そのなかで,例えばベトナムからの人材を受け入れる場合や現地で法人を設立する場合など,検討すべき法的な問題点が存在します。

今回のセミナーでは,実務に詳しい静岡大学の土生英里教授や藤巻義博特任教授,東京弁護士会所属の杉田昌平弁護士を講師としてお招きし,そのような問題点などについてご講演いただきます。

 

実際の現場では何が求められるのか。どのような点に気をつけなければならないのか。

実務経験に基づく現場のお話などを聞く貴重な機会です。

どなたでも無料でご参加いただけますので,ご関心のある方はぜひご参加ください。

 

本セミナーは新型コロナウイルス感染拡大防止のため,Zoomでご参加いただきます(Zoomは無料でダウンロードいただけます)。

 

本セミナーの詳細やお申込み,参加方法等はこちら(PDF)をご覧ください。

 

日弁連ひまわり基金20周年記念イベント・無料法律相談会(御前崎市・伊豆市)のご案内

木曜日, 10月 1st, 2020

10月30日(金)13時00分から,御前崎市役所及び伊豆市役所の3支所(中伊豆支所・天城湯ヶ島支所・土肥支所)にて無料法律相談会を開催します。

お一人当たり30分間の相談となりますが,心配事やトラブルなどこの機会にお気軽にご相談ください。

なお,相談は予約制となっており,各会場ごとに定員に限りがあります。

 

詳しくは,こちら(PDF)

 

9月17日(木)・18日(金)緊急市民講座「コロナ禍で起こっている人権問題」のご案内

金曜日, 9月 11th, 2020

9月17日(木),18日(金)いずれも18時から,関東弁護士会連合会主催で,コロナ禍における差別や誹謗中傷問題に関する緊急市民講座「コロナ禍で起こっている人権問題」が開催されます。

オンライン開催(Zoom又はYoutube),事前申し込み不要,参加費無料,どなたでもご参加いただけますので,興味のある方は,当日,チラシのURL(QRコード)からご視聴ください。

 

チラシは,こちら(PDF)

 

※講座は終了しましたが,以下のページでご視聴いただくことが可能です。

 関東弁護士会連合会チャンネル

 

サクラサイト被害等撲滅全国一斉110番を実施します。

木曜日, 3月 12th, 2020

近年より,当県では,「人気芸能人と会える」,「占ってもらえる」といった勧誘から詐欺の被害が発生するなど,いわゆるサクラサイト詐欺被害の相談が,当会の会員に寄せられております。

そこで,当会では県民の皆様に対し,広く,被害調査とその解決を図るため,「サクラサイト被害等撲滅全国一斉110番」を実施することにいたしました。

 

電話相談の
日程
令和2年3月19日(木) 午前10時~午後5時
ただし,1日限りの臨時電話相談窓口となります。
電話相談窓口 054-252-0217

 

被害にお悩みの方はお気軽にお電話ください。

 

2月17日(月) 投資被害110番を実施します。

木曜日, 2月 13th, 2020

最近,当県では,報道等もされています全国的な投資被害事件の被害が発生するなど,さまざまな投資に関する被害の相談が,当会の会員に寄せられております。

そこで,当会では県民の皆様に対し,広く,被害調査とその解決を図るため,「投資被害110番」を実施することにいたしました。

 

電話相談の
日程
令和2年2月17日(月) 午前10時~午後5時
ただし,1日限りの臨時電話相談窓口となります。
電話相談窓口 054-251-5808

 

被害にお悩みの方はお気軽にお電話ください。

 

令和2年2月8日(土)13:15~16:15「貧困問題全国キャラバンin静岡~貧困問題と最低賃金~最低賃金が社会に及ぼす影響~」を開催します

水曜日, 1月 15th, 2020

上記シンポジウムでは,世界の最低賃金事情と日本の最低賃金事情についての基調報告,及び静岡県内で貧困問題に関わる活動をしている諸団体からの報告を受けることで,弁護士会会員だけではなく関係諸団体とともに貧困問題の原因に対する意識を共有化し,相互理解を深めることによって,今後関係諸団体と連携した活動が円滑に行えるようにすることを目的としています。是非,この機会に多くの関係者との交流を図ることができますよう,多数のご参加をお待ちしております。

 

日時 令和2年2月8日(土) 13:15~16:15
場所 静岡県男女共同参画センター「あざれあ」2階
静岡市駿河区馬渕1-17-1
講師 中村和雄氏(京都弁護士会),
中澤秀一氏(静岡県立大学短期大学部社会福祉学科准教授)
備考 先着130名
参加費無料

 

詳しくは,こちら(PDF)