書棚 ‘【お知らせ】’ カテゴリー

「第7回こども憲法川柳」を開催します

木曜日, 7月 27th, 2023

関東弁護士会連合会では,今年度も,関東弁護士会連合会管内の都県(東京都,神奈川県,埼玉県,千葉県,茨木県,栃木県,群馬県,長野県,山梨県,新潟県,静岡県)内の主に小学5年生から高校3年生を対象に,憲法をテーマとした川柳のコンテストを開催することとなりました。

応募用紙に必要事項を記入の上,令和5年11月10日(金)までに,関東弁護士会連合会まで,郵送,FAX,メールにてご応募ください。

 

詳しくはこちら(PDF)

 

令和5年台風2号に関するQ&A集「静岡県弁護士会ニュース」を2種類発行しました

木曜日, 6月 8th, 2023

令和5年台風2号について,よくあるご質問やご相談,被災された方に知っていただきたい支援制度をまとめた「静岡県弁護士会ニュース」を発行しました。

静岡県内では,災害救助法が適用された磐田市とそれ以外の市町では,利用できる支援制度も変わってきますので,ご自身が該当する方のニュースをお読みください。

支援にあたる方の印刷・配布もご自由にどうぞ(改編はご遠慮ください)。

 

【磐田市の方】 【静岡県内の磐田市以外の方】
静岡県弁護士会ニュース
令和5年台風2号災害救助法が
適用された磐田市版
静岡県弁護士会ニュース
令和5年台風2号災害救助法が
適用されていない地域版

 

令和5年台風2号 無料電話相談を行っています

月曜日, 6月 5th, 2023

6月5日(月)より,令和5年台風2号の被害に遭われた皆さま向けに,弁護士による無料の電話相談を行っています。

法律問題に限らず,支援制度や生活のお困りごとについて,何でもお気軽にご相談ください。

受付後,担当の弁護士が折り返しお電話いたします。

 

【弁護士による電話相談】

電話番号 054-204-1999
受付時間 平日  10時~12時,13時~16時

 

チラシはこちら(PDF)

 

台風2号に関連するトラブルに弁護士会の「災害ADR」が利用できるようになりました

月曜日, 6月 5th, 2023

台風2号では,浸水や土砂崩れ等多くの被害が生じています。

浸水した賃借物件の修繕について貸主とトラブルになっている,隣家からの土砂崩れの処理を巡り話がまとまらない等,台風2号に関連するトラブルの解決について,災害ADRが利用できるようになりました。

大規模災害の特例により,通常のADRより費用が安く(申立手数料が無料など),ご希望があれば申立てを弁護士が無料でサポートするなど,より使いやすい制度となっています。

詳しくはチラシをご覧いただくか,当会までご連絡ください。

 

※  ADRとは,民事上のトラブルについて,弁護士が仲裁人として当事者双方の話をよく聞いて,円満な解決を目指すものです。

裁判よりも早く柔軟な解決が期待できます。

 

チラシはこちら(PDF)

 

令和4年台風15号 生活なんでも相談の開催日が変わります

水曜日, 5月 31st, 2023

令和4年台風15号の被害に遭われた皆さま向けに,昨年10月3日より,各種専門家(弁護士,建築士,税理士その他各士業)による「生活なんでも相談」を行っています。

令和5年3月から毎週水曜日に開催してきましたが,6月から,毎月第2・第4水曜日に変更となります。時間・場所は変わりません。

台風15号の被害についてお困りのことや聞いてみたいことなどあれば,お気軽にご利用ください。

 

日時 令和5年6月~終期未定
毎週第2・第4水曜日  10時~14時
場所 清水区役所4階
備考 清水区以外にお住まいの方もご相談いただけます。

 

詳しくはこちら(PDF)

静岡県弁護士会通信vol.27を発行しました

水曜日, 5月 24th, 2023

静岡県弁護士会通信vol.27を発行しました。今年度会長の就任のご挨拶,子どもの権利特集,弁護士会で開催している各種法律相談のご案内が掲載されています。県内の市役所等にも置かせていただいておりますので,見かけたらぜひお手に取ってご一読ください。

これまでの弁護士会通信はこちらからも閲覧いただけます。

 

2023年度(令和5年度)会長就任のご挨拶を掲載しました

土曜日, 4月 1st, 2023

2023年度(令和5年度)会長就任のご挨拶を掲載しました。

詳しくはこちらへ。

令和4年台風15号 窓口相談(生活なんでも相談)・電話相談を行っています

木曜日, 3月 9th, 2023

令和4年台風15号の被害に遭われた皆さま向けに,各種専門家(弁護士,建築士,税理士その他各士業)が窓口でお話をうかがう「生活なんでも相談」と,弁護士による電話相談を行っています。

台風15号の被害から時間は経ちましたが,依然として生活や仕事等への影響が出ている方々がいらっしゃいます。

ご自宅の修理のこと,税金のこと,その他お困りのことや聞いてみたいことなどあれば,お気軽にご利用ください。

 

【各種専門家による窓口相談(生活なんでも相談)】

日時 令和5年3月1日(水)~終期未定
毎月第2・第4水曜日  10時~14時
場所 清水区役所4階
備考 清水区以外にお住まいの方もご相談いただけます。

詳しくはこちら(PDF)

 

【弁護士による電話相談】

電話番号 054-204-1999
受付時間 平日  10時~12時,13時~16時

チラシはこちら(PDF)

 

2月24日(金)全国一斉投資被害・自販機トラブル110番を実施します

水曜日, 2月 22nd, 2023

令和5年2月24日(金)午後1時~午後4時に,「全国一斉投資被害・自販機トラブル110番」(電話相談会)を実施します(相談料無料)。

 

昨今,SNSを用いた情報商材詐欺や投資詐欺,国際ロマンス詐欺などの被害が拡大し続けています。そこで,当会では本年も電話相談「全国一斉投資被害110番」を実施することとなりました。加えて,現在,県内で「自動販売機設置に関するトラブル」について数多くのお問い合わせ・相談を頂いており,その被害調査も併せて行います。なお,「自動販売機設置に関するトラブル」についてはあくまで実態調査となりますので,事情の聞き取りのみとなります。詐欺被害や自販機トラブルに遭われた方は,お電話(054-252-5041)にてご相談ください。

 

3月11日(土)家族信託セミナー・街かど無料法律相談会実施について(3月4日申込期限)【終了しました】

水曜日, 2月 15th, 2023

令和5年3月11日(土)13時30分より,松坂屋静岡店北館2階にて,家族信託をテーマにセミナーを開催します。

認知症や相続のとき,自分の財産はどうなるのだろう。誰にでも訪れるかもしれない「もしも」のときのことを,考え準備するきっかけになれば幸いです。

なお,会場の都合上,参加者は20名まで,完全予約制とさせていただきます。

ご参加を希望される方は,松坂屋静岡店までお申し込みください。

※申込期限:令和5年3月4日(土)

 

セミナー開催後,14時30分から16時00分まで,同会場にて無料の法律相談会を実施します。相談の内容はセミナーのテーマに限りませんし,また予約も不要ですので,お気軽にお越しください。

※新型コロナウイルス感染症のための相談も受け付けいたします。

 

場所 松阪屋静岡店北館2階アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
開催日 令和5年3月11日(土)
時間 セミナー    13:30~14:30
無料相談会    14:30~16:00
セミナー
申込期限
令和5年3月4日(土)
セミナー
申込先
松坂屋静岡店北館2階アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
(電話番号054-205-2212)
セミナー定員 先着20名