Author Archive

4月15日(火)「遺言の日」記念事業-「高齢者のための無料電話相談」のお知らせ

金曜日, 4月 11th, 2025

 2025年(令和7年)415日(火)午前10時から午後4時まで、概ね65歳以上の高齢者の方と高齢者を支援される立場にある方々(家族、福祉関係者)を対象とし、遺言に関する電話無料相談を実施します。電話無料相談の電話番号は、以下のとおりです。

(電話番号)

 054-255-6680

※実施日時のみの専用番号となります。

※相談料は無料ですが、通話料は相談者様のご負担となりますのでご了承ください。

 

 遺言について気軽に相談できる機会ですので、是非お気軽にご利用ください。

2025年度(令和7年度)会長就任のご挨拶を掲載しました

火曜日, 4月 1st, 2025

2025年度(令和7年度)会長就任のご挨拶を掲載しました。

詳しくはこちらへ。

犯罪被害者等支援弁護士制度に関し適切な弁護士報酬を定めることを求める会長声明

木曜日, 3月 27th, 2025

「犯罪被害者等支援弁護士制度に関し適切な弁護士報酬を定めることを求める会長声明」を発表しました。

詳しくはこちらへ。

令和7年3月1日けやきプラザで「まちかど法律相談」開催

金曜日, 2月 21st, 2025

令和7年3月1日(土)13時30分から16時00分、けやきプラザ地下1階にて、「まちかど法律相談」と題した無料法律相談会を行います。
この日は弁護士がけやきプラザに行き、街行く皆様のお話を伺います。

予約も料金も不要ですので、「まちかど法律相談会」の旗を目印に、お気軽にお立ち寄りください。
以下のチラシもぜひご覧ください。

チラシを見る

3月26日(水)ジュニアロースクール2025春in沼津 開催のお知らせ

金曜日, 2月 21st, 2025

2025年3月26日(水)午前9時30分から午後4時30分まで、東部法律会館(沼津市御幸町24-6)にて、静岡県内の中学生を対象とした「ジュニアロースクール」を開催いたします。
午前の部では、裁判所で実際の刑事裁判を傍聴し、本物の裁判がどういうものなのかを体感してもらいます(ただし当日内容が変更になる場合がございますので、ご了承ください)。
午後の部では、「夏祭り 出店のルールを考えよう」をテーマに、参加者同士が議論をしながら、夏祭りの出店に関するルール作りに挑戦してもらいます。
法律や裁判のことについて、弁護士と一緒に楽しく学びましょう!!

参加をご希望される方は、チラシ裏面のQRコードから、または、同じくチラシ裏面の申込用紙に必要事項をご記入のうえ、静岡県弁護士会沼津支部(沼津市御幸町24-6)まで郵送もしくはFAX(055-934-0260)までお送りください。
応募は令和7年3月3日(月)までです。多くの中学生のご参加をお待ちしております。
詳しくはチラシをご参照ください。

チラシを見る

令和7年2月8日(土)、2月15日(土)土曜法律相談会特別実施のお知らせ

金曜日, 1月 31st, 2025

静岡県弁護士会では、毎月第三土曜日に土曜法律相談会を実施しておりますが、令和7年2月は8日と15日の2回相談会を実施いたします。
通常は弁護士会各支部会館にて行っておりますが、この2回は相談担当弁護士の事務所にて行います。
平日は仕事等で相談会に行けない方も、週末の散歩のついでにという方も、お気軽にご活用ください。

ご利用の方は、以下の実施案内をご参照のうえ、各前日正午までに静岡県弁護士会の担当支部へお申込ください。予約の日時が重なった場合は先着順とさせていただきますので、ご了承ください。

日時 令和7年2月8日(土)、同月15日(土)(①午前10時10分から10時40分、②午前10時50分から11時20分、③午前11時30分から12時00分)
場所 各日担当弁護士の法律事務所
料金 30分 5,500円(税込)
予約方法 静岡県弁護士会各担当支部宛(各前日正午締め切り)

静岡支部:054-252-0008
浜松支部:053-455-3009
沼津支部:055-931-1848

法制審議会の議論に委ねることなく、議員立法により速やかに適切な刑事再審法改正を実現することを求める会長声明

木曜日, 1月 30th, 2025

「法制審議会の議論に委ねることなく、議員立法により速やかに適切な刑事再審法改正を実現することを求める会長声明」を発表しました。

詳しくはこちらへ。

令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨災害における応急仮設住宅供与期間に関する差別的取扱いの是正と期間の延長等を求める会長声明

木曜日, 1月 30th, 2025

「令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨災害における応急仮設住宅供与期間に関する差別的取扱いの是正と期間の延長等を求める会長声明 」を発表しました。

詳しくはこちらへ。

無料合同相談会を開催します!

木曜日, 12月 26th, 2024

【日時】令和7年2月1日(土)午前10時~午後3時

皆さまのご相談に応じます・・・各会場へお気軽にお出かけ下さい。(予約不要)

 【中部地区】 静岡県司法書士会館
 【西部地区】 浜松市市民協働センター
 【東部地区】 沼津労政会館

※チラシはこちら(PDF)

 

【主催】 静岡県士業種連絡交流会

【お問合せ先】 静岡県弁護士会(連絡先:054-252-0008)

 

県弁護士会のホームページに再審法改正特設ページを設置し本日公開しました。

月曜日, 12月 23rd, 2024

県弁護士会のホームページに「再審法改正特設ページ」を設置し、本日これを公開しました。
現行の再審制度の問題点と再審法改正の必要性、再審法改正に賛同している県内各議会・首長・団体など状況、国会の再審議連(えん罪被害者のための再審法改正を実現する議員連盟)の加入状況、袴田ひで子さんからのメッセージ、その他様々な再審法改正に関する資料などが掲載されています。
また、県弁護士会では、再審法改正の機運を高め、これを後押ししていただくための団体署名に取り組んでいますが、特設ページでは団体署名用紙を掲載し、団体署名へのご協力を呼びかけています。任意団体でも構いませんので、是非ご協力をお願いいたします。

「再審法改正特設ページ」はこちらもしくは、下記QRコードからアクセスできます。