「第7回こども憲法川柳」を開催します
木曜日, 7月 27th, 2023関東弁護士会連合会では,今年度も,関東弁護士会連合会管内の都県(東京都,神奈川県,埼玉県,千葉県,茨木県,栃木県,群馬県,長野県,山梨県,新潟県,静岡県)内の主に小学5年生から高校3年生を対象に,憲法をテーマとした川柳のコンテストを開催することとなりました。
応募用紙に必要事項を記入の上,令和5年11月10日(金)までに,関東弁護士会連合会まで,郵送,FAX,メールにてご応募ください。
詳しくはこちら(PDF)
関東弁護士会連合会では,今年度も,関東弁護士会連合会管内の都県(東京都,神奈川県,埼玉県,千葉県,茨木県,栃木県,群馬県,長野県,山梨県,新潟県,静岡県)内の主に小学5年生から高校3年生を対象に,憲法をテーマとした川柳のコンテストを開催することとなりました。
応募用紙に必要事項を記入の上,令和5年11月10日(金)までに,関東弁護士会連合会まで,郵送,FAX,メールにてご応募ください。
詳しくはこちら(PDF)
「オンライン接見を早期に実現することを求める会長声明」を発表しました。
詳しくはこちらへ。
「袴田事件の公開法廷における迅速な再審公判を求める緊急会長声明」を発表しました。
詳しくはこちらへ。
各地で大雨が続き,不安な日々を過ごされている方もいらっしゃると思います。
台風2号で被災された方を対象に,浜松市元目分庁舎において,支援制度の無料相談会を開催します。少しでも皆さまの不安が軽くなるようお話をうかがいます。ぜひお越しください。
日時 | 7月27日(木)~終期未定(毎月最終木曜日) ※7月27日,8月31日,9月28日は開催決定 14:00~16:00 |
---|---|
場所 | 浜松市元目分庁舎 地下会議室 浜松市中区元目町120-1 |
備考 | 予約不要 |
詳しくはこちら(PDF)
「最低賃金額の大幅な引上げを求める会長声明」を発表しました。
詳しくはこちらへ。
6月10日(土),磐田市と沼津市で,台風2号で被災された方を対象にした支援制度の無料説明会・相談会を開催します。
被害に遭われた皆様,家の片付け・消毒等も大変かと思いますが,知っておいていただきたい制度がたくさんありますので,お時間ありましたら近隣の方とお誘いあわせの上,是非お越しください。
【磐田市】
日時 | 6月10日(土) 説明会 10:00~11:00 相談会 11:00~12:00 13:00~15:00 |
---|---|
場所 | 豊岡東交流センター 地図 |
主催 | 磐田市社会福祉協議会 災害ボランティアセンター | 備考 | 予約不要 |
詳しくはこちら(PDF)
【沼津市】
日時 | 6月10日(土) 説明会 第1部 13:30~14:00 第2部 15:00~15:30 (第1部と第2部は同じ内容です) 相談会 第1部 14:00~15:00 第2部 15:30~17:00 |
---|---|
場所 | 場所 沼津市原地区センター 地図 |
主催 | 静岡県弁護士会 | 備考 | 予約不要 |
チラシはこちら(PDF)
6月5日(月)より,令和5年台風2号の被害に遭われた皆さま向けに,弁護士による無料の電話相談を行っています。
法律問題に限らず,支援制度や生活のお困りごとについて,何でもお気軽にご相談ください。
受付後,担当の弁護士が折り返しお電話いたします。
【弁護士による電話相談】
電話番号 | 054-204-1999 |
---|---|
受付時間 | 平日 10時~12時,13時~16時 |
チラシはこちら(PDF)
台風2号では,浸水や土砂崩れ等多くの被害が生じています。
浸水した賃借物件の修繕について貸主とトラブルになっている,隣家からの土砂崩れの処理を巡り話がまとまらない等,台風2号に関連するトラブルの解決について,災害ADRが利用できるようになりました。
大規模災害の特例により,通常のADRより費用が安く(申立手数料が無料など),ご希望があれば申立てを弁護士が無料でサポートするなど,より使いやすい制度となっています。
詳しくはチラシをご覧いただくか,当会までご連絡ください。
※ ADRとは,民事上のトラブルについて,弁護士が仲裁人として当事者双方の話をよく聞いて,円満な解決を目指すものです。
裁判よりも早く柔軟な解決が期待できます。
チラシはこちら(PDF)