書棚 ‘【お知らせ】’ カテゴリー

熱海市大雨災害で被災された皆様へ:弁護士会瓦版「生活再建の手引き」を作成しました!

金曜日, 9月 17th, 2021

当会は,熱海市大雨災害の発生以降,他の専門士業とも連携するなどして,被災された皆様へ継続的な支援をおこなっています。現地で開催している生活なんでも相談には数多くの方にお越しいただいており,不安や困りごとのお話をうかがうとともに,今後の生活再建に向けた道筋などをできる限りお示ししています。

それでもまだ,皆様に十分な情報をお届けできていない現実があります。

それでもまだ,助けを求める方々がいらっしゃいます。

そこでこのたび当会は,弁護士会瓦版「令和3年7月  熱海市大雨災害で被災された皆様へ―生活再建の手引き―」を作成しました。

いま皆様の生活に何が起きているのか,今度どのようになっていくのか,利用できる支援制度にはどのようなものがあるのか,誰にどのような相談ができるのか,などさまざまな情報をまとめました。

被災された皆様,ご家族,支援に当たる方々,ぜひご覧ください。この瓦版が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

 

以下の画像をクリックするとダウンロードできます。(PDF)

配布,掲示,その他ご自由にご利用ください。

 

弁護士会瓦版
「令和3年7月  熱海市大雨災害で被災された皆様へ―生活再建の手引き―」

 

熱海市土石流災害で被災した皆様へ:生活なんでも相談を毎月第2,第4土曜日に行います!

月曜日, 9月 13th, 2021

当会も参加する静岡県災害対策士業連絡会は,熱海市土石流災害で被災した皆様のために9月11日(土)まで生活なんでも相談(於  熱海市総合福祉センター)を行ってまいりました。

この間,ご来場いただいた多くの皆様からさまざまな不安や悩みをお伺いしました。当会の弁護士や各士業の専門家による助言等が少しでも皆様の力になり,生活の再建につながることを願っております。

 

災害は一瞬でも,被災された方々にとっては息の長い支援が必要となります。

そこで,前記の生活なんでも相談を,9月25日以降,毎月第2,第4土曜日に継続して行います。(詳しくは下記及びチラシ(PDF)をご覧ください。)

このたびの土砂災害に関し悩みや気になることがあれば,引き続きご利用ください。

 

日時 9月25日(土),10月9日(土),10月23日(土)
午前10時~午後4時
場所 熱海市総合福祉センター3階
内容 今後の生活,住まいのことその他お困りごと
参加団体 静岡県災害対策士業連絡会
備考 毎月第2,第4土曜日開催
※11月以降については時間・場所は未定
新型コロナ感染防止のため,手指の消毒等をお願いいたします。

 

※ この災害に関するその他の情報については,災害特設ページもご覧ください。

 

緊急事態宣言に伴う弁護士会事務局業務時間短縮のお知らせ

木曜日, 9月 2nd, 2021

静岡県新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言に伴い,下記の期間において事務局の業務時間を短縮させていただきます。

(上記対応は静岡支部のみです。沼津・浜松支部においては通常通りの業務時間です。)

 

実施期間

2021年9月3日(金)  ~  静岡県への緊急事態宣言が解除されるまで

業務時間(静岡支部のみ)

9:30~16:30

電話・窓口受付時間(静岡支部のみ)

10:00~16:00  (12:00~13:00  昼休憩)

 

ご不便をおかけいたしますが,何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

※なお会館での法律相談は,全ての支部(静岡・沼津・浜松)で対面相談を電話相談に切り替えて実施しております。

 

熱海市土石流災害で被災した皆様へ:生活なんでも相談を9月11日(土)まで延長します!

火曜日, 8月 31st, 2021

7月26日から熱海市総合福祉センターで行っている専門家による生活なんでも相談を,9月11日(土)まで延長して行います。

まだ相談に来られていない方はもちろん,これまでに足を運んでくださった方でも,どなたでも構いません。

このたびの災害によりお困りのことや不安がある方はぜひお越しください。

引き続き,各種専門家がお話をうかがいます。

詳細は,下記及びチラシ(PDF)をご覧ください。

各時間帯の相談担当専門家(予定)はこちら(PDF)をご参照ください。

 

日時 9月11日(土)まで(日曜日は休み)
平日    9:00~16:00
土曜日  9:00~12:00
場所 熱海市総合福祉センター3階
静岡県熱海市中央町1番26号
内容 り災証明書の申請,各種支援金の申請,住宅改修相談,各種被災者支援相談,税金,その他お困りのこと
備考 無料。
新型コロナ感染防止のため,マスク着用をお願いいたします。
会場で消毒・検温を実施しております。

 

※ この災害に関するその他の情報については,災害特設ページもご覧ください。

 

静岡県弁護士会ニュース熱海市版(災害時Q&A集)を発行しました!

水曜日, 7月 21st, 2021

このたび,熱海市の豪雨災害について静岡県弁護士会ニュース(災害時Q&A集)を発行しました。

災害で免許証や通帳をなくしてしまったといった身の回りの困りごとから,ローンや住宅再建,事業支援といった点まで,被災時にみなさまの役に立つであろう情報をまとめてあります。

また,り災証明書で認定された被害の程度と住宅再建等の支援制度との関係についてまとめた一覧表もご参照ください。

ダウンロードはもちろん,印刷してご自宅や施設など皆様の目にふれやすい場所に掲示する,配布する等,ご自由にご利用ください(画像をクリックしてダウンロード)。

 

熱海市版第1号 り災証明書と支援制度の関係

 

※ 災害特設ページでは,今般の豪雨災害をはじめ災害時に役立つ様々な情報を提供しています。

 

熱海市豪雨災害で被災した皆様へ:7月26日(月)~8月31日(火)生活なんでも相談会を行います。ぜひご来場ください!

水曜日, 7月 21st, 2021

このたびの熱海市での豪雨災害について,7月26日(月)から8月31日(火)にかけて,熱海市総合福祉センターにおいて,専門家による生活なんでも相談会を行います。

り災証明書を申請したい。利用できる支援金はある?住まいの改修は?事業の経営が苦しい。生活の再建をどうしたらよいか分からない。

どんな悩みや困りごとでもかまいません。建築や不動産,法律,税金その他各種専門家が,皆様のお話をうかがいます。また,支援制度等についての資料もご提供します。

ぜひご来場ください。

詳しくは下記及び各チラシ(7月26日~8月10日の開催概要(PDF) / 8月11日~8月31日の開催概要(PDF))をご覧ください。

各時間帯の相談担当専門家(予定)はこちら(PDF)をご参照ください。

 

日時 7月26日(月)~8月10日(火)連日開催します。
平日    午前9時~午後4時
土日祝  午前9時~午前12時(午前中のみ)
8月11日(水)~8月31日(火)
平日    午前9時~午後4時
土曜  午前9時~午前12時(午前中のみ)
※ 日・祝はお休みです。また,他の開催日や時間が変更される場合もありますのでご了承ください。
場所 熱海市総合福祉センター3階
静岡県熱海市中央町1番26号(市役所すぐ裏手の建物)
内容 以下のほか,さまざまな相談に対応します。
り災証明書の申請,各種支援金の申請,住宅改修相談,各種被災者支援相談,その他
参加団体 静岡県災害対策士業連絡会
備考 無料です。
新型コロナウイルス感染防止のためマスクをご着用ください。
会場で検温・手指の消毒をお願いいたします。

 

※ この災害に関するその他の情報については,災害特設ページもご覧ください。

 

7月10日(土)13時~ 豪雨災害で浸水被害に遭われた方向けの説明会・相談会を行います

木曜日, 7月 8th, 2021

このたびの豪雨により浸水被害に遭われた方々向けに,弁護士や専門家による生活再建のための説明会・相談会を行います。

建物の片付けをどうする?修繕は?何か利用できる支援制度は?

生活を立て直すために役立つ情報のご説明とともに,お越しいただいた方々から個別にお話をうかがいます。

専門家が皆様の力になります。家屋のことに限りません。困りごとがあればぜひご利用ください。

 

日時 7月10日(土)
  【生活再建説明会】
    第1部 13時~13時30分
    第2部 15時~15時30分
       ※ 第1部と第2部は同じ内容です。
  【何でも相談会】
    第1部 13時30分~15時
    第2部 15時30分~17時
場所 沼津市原地区センター(沼津市原1200-3)

詳しくはこちら(PDF)

 

また,静岡県弁護士会のTwitterでも随時皆様のお役に立つ情報を発信しております。

ぜひご覧ください。

 

7月9日(金)午後7時~ 被災者やその支援に当たる方々へ:支援制度と罹災証明等についての説明会(オンライン)を開催します

火曜日, 7月 6th, 2021

熱海市伊豆山の土砂災害等による被害に関し,今後利用できる可能性のある被災者支援制度や罹災証明書等について,重要なポイントをお伝えするための説明会をおこないます。

不安が山積する中で,少しでも生活再建につながる情報は希望の元となります。

被災された方々,そのご家族,被災者を支援する皆様等,ぜひご覧ください。

(YouTubeでの配信のため,ご覧いただくにはインターネット環境が必要です。)

 

日時 令和3年7月9日(金) 午後7時~午後8時30分
方法 関東弁護士会連合会の公式YouTubeチャンネル(https://youtu.be/TsOThc-cVdc
講師 永野 海 弁護士
(静岡県弁護士会所属 日弁連災害復興支援委員会副委員長)
資料 永野海弁護士のホームページ(http://naganokai.com)から,説明会当日にダウンロードできます。

説明会についての詳細はこちら(PDF)をご覧ください。

 

熱海市伊豆山の土砂災害や浸水被害等について,無料電話相談を受け付けております

月曜日, 7月 5th, 2021

熱海市伊豆山で発生した土砂災害,浸水被害等について,当会は,無料での電話相談を受け付けております。

 

電話相談窓口 静岡県弁護士会沼津支部
電話番号 055-931-1848
受付時間 平日9:00~17:00(12:00~13:00を除く)

詳しくはこちら(PDF)

 

生活のこと,家族のこと,支援制度のこと,小さなことでもかまいません。

困っていることや不安に思っていること,分からないことなどがあれば,遠慮なくご相談ください。

 

※静岡県弁護士会のホームページの災害特設ページ等もご参照ください。

 

牧之原市竜巻被害の弁護士会ニュース,無料電話相談のご案内

木曜日, 5月 6th, 2021

5月1日の竜巻突風被害に際し,当会では,支援情報をまとめた弁護士会ニュースを発行するとともに,被害に遭われた方への無料電話相談を実施いたします。被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げ,一日も早い復興復旧をお祈りいたします。

  • 弁護士会ニュースはこちら
  • 竜巻・突風被害無料電話相談

    直接専門家へのご相談を希望される方は,法律問題に限らず,下記の弁護士会窓口まで「竜巻・突風被害の件で」と添えて,お気軽にお電話ください。担当弁護士が数日内に折り返し,無料で相談に応じます。

電話受付時間 平日9:00~12:00,13:00~17:00
電話番号 静岡県弁護士会
054-252-0008