書棚 ‘【イベント】’ カテゴリー

映画『シッコ』無料上映会のご案内

月曜日, 8月 17th, 2015

静岡県弁護士会が協賛している映画「シッコ」の無料上映会が下記の通り開催されますので,ご案内申し上げます。同映画は,「華氏911」でカンヌ国際映画祭最高賞パルムドールを受賞したマイケル・ムーア監督が製作・監督した作品で,アメリカ医療制度の問題点を赤裸々に描き,日本では「テロより怖い,医療問題」とのキャッチコピーで上映された映画です。

TPPでは,非関税障壁について完全撤廃が原則とされており,日本における公的医療保険制度自体が,外国の保険会社や医薬品を高値で販売したい製薬会社にとっては非関税障壁となるものですから,TPPが締結されたら,日本での国民皆保険制度が実質的に弱体化し,アメリカ的になっていく可能性が高いともいわれています。それでは,そのアメリカ的な医療制度とはいったいどういうものなのか?映画「シッコ」は,その実態に迫る映画であり,私たちがTPP問題を考える際に,多くの示唆を与えてくれるものです。

 

(西部地区)

日時 8月29日(土) 開場13時半 開演14時
場所 JA掛川市本所 大会議室 (静岡県掛川市千羽100-1)
内容 映画「シッコ」無料上映会
主催 西部地区TPP学習会実行委員会(県生協連など10団体で構成)
協賛 静岡県弁護士会

 

(東部地区)

日時 8月30日(日) 開場15時半 開演16時
場所 長泉町文化センター (静岡県駿東郡長泉町下土狩821-1)
内容 映画「シッコ」無料上映会
主催 TPPを考える県民ネットワーク(県消費者団体連盟など11団体で構成)
協賛 静岡県弁護士会

ページトップへ戻る

「7月18日 いのちを守る・戦争させない・9条壊すな!静岡総がかり行動」のお知らせ

金曜日, 7月 10th, 2015

7月18日(土)午前10時30分から,駿府城公園にて行われる「いのちを守る・戦争させない・9条壊すな!静岡総がかり行動」を静岡県弁護士会が後援しております。

現在国会で審議されている安全保障関連法案に反対する集会及びパレードです。

どなたでも参加可能ですので,皆様お誘いあわせの上,お気軽にご参加下さい。

 

詳しくはこちら(PDF)

5月10日/谷口真由美氏・伊藤真氏無料講演会及び集団的自衛権行使容認に反対するパレードのお知らせ

日曜日, 4月 12th, 2015

当会では,5月10日に,富士市ロゼシアターで,全日本おばちゃん党代表代行の谷口真由美氏・弁護士の伊藤真氏のお二人を講師としての無料講演会と,集団的自衛権行使容認に反対するパレードを行います。

3月20日に与党が発表した「安全保障法制整備の具体的な方向性について」と題する共同文書によりますと,与党は,集団的自衛権の行使を可能とする法整備を整え,今年5月半ばまでに法案提出を目指すということです。また与党の目指す安全保障法制においては,他国軍に対する自衛隊による防護・支援活動の大幅な拡大も予定されています。

そこで,当会では,日本国憲法の三大原理のひとつである平和主義の観点及び立憲主義の観点から,上記のような集団的自衛権の行使を可能とする法整備の動きに反対すべく,前記の催しを開催することとなりました。

予約不要,参加無料ですので,是非多くの皆様にご参加いただければ幸いです。

 

日時 2015年5月10日(日)
 開場 13時30分
 開演 14時00分
場所 富士市文化会館ロゼシアター 中ホール
内容 谷口真由美氏・伊藤真氏 無料講演会
※同講演会と並行して,15時30分から富士中央公園にて集会・ライブを行います。
 講演会終了後には,集団的自衛権行使容認に反対するパレードも開催いたします。
 場所の詳細は,チラシをご参照ください。
対象 どなたでも参加いただけます。
参加費 無料
∗講演会の定員700名。来場者多数の場合は先着順となります。

 

チラシはこちら

高齢者のための無料法律相談のお知らせ

金曜日, 3月 27th, 2015

4月15日(水)午前10時から午後3時まで,高齢者の方のための無料相談を行います。

お電話による相談と,各支部弁護士会にお越しいただいての面談相談が可能です。

相談料は無料ですので(電話代はご負担いただきます),日頃のお悩み等,御気軽にご相談下さい!

 

お電話による相談は

静岡支部 054−272−3480
沼津支部 055−932−6801
浜松支部 053−452−7882

となります。いずれも,当日その時間帯のみの専用番号ですので御注意下さい。

チラシはこちら(PDF)

映画「シッコ」自主上映会の開催のお知らせ

木曜日, 2月 19th, 2015
映画「シッコ」のチラシ
静岡県弁護士会では,静岡県保険医協会,静岡県農協中央会の協賛のもと,下記のとおり,映画「シッコ」(マイケル・ムーア監督)の一般向け自主上映会を開催いたします。同映画は,アメリカ医療制度の問題点を赤裸々に描き,日本では「テロより怖い,医療問題」とのキャッチコピーで上映された映画です。
最近TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉についての報道が多数なされており,アメリカ通商代表部フロマン代表がアメリカ議会の公聴会において交渉進展の事実を述べて,数か月以内に妥結することに自信を示すなど,TPPを巡る情勢は緊迫の度を増しています。しかし,TPPでは,非関税障壁について完全撤廃が原則とされており,日本における公的医療保険制度自体が,外国の保険会社や医薬品を高値で販売したい外国の製薬会社にとっては非関税障壁となるものですから,TPPが締結されたら,日本での国民皆保険制度が実質的に弱体化し,アメリカ的になっていく可能性が高いともいわれています。それでは,そのアメリカ的な医療制度とはいったいどういうものなのか?映画「シッコ」は,その実態に迫る映画であり,私たちがTPP問題を考える際に,多くの示唆を与えてくれるものです。
皆様方におかれましては,家族・親族・友人・知人などにも広く声を掛けていただき,御参加いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

 

日時 3月20日(金)開場18時,開演18時15分
場所 静岡音楽館AOI講堂(7階) 静岡県静岡市葵区黒金町1番地の9
内容 映画「シッコ」上映会(入場無料)
主催 静岡県弁護士会
協賛 静岡県保険医協会・静岡県農協中央会

ページトップへ戻る

集団的自衛権反対のデモ行進にご参加ください!

水曜日, 7月 30th, 2014

当会では,集団的自衛権の行使を容認した7月1日の閣議決定に対する反対の声をあげるため,広島平和記念日である8月6日(水)午後6時より,「九条ノ窮状ヲ救助セヨ! 静岡大作戦」と称して,浜松(浜松駅北口遠鉄百貨店前集合)・静岡(青葉公園集合)・沼津(沼津中央公園集合)での三市一斉デモ行進を企画しています。

広く県民の皆様にご協力,ご参加いただければと思いますので,お誘い合わせの上,最寄りの集合場所にお越し下さい。

私たちと未来の子どもたちのために,今こそ反対の声をあげましょう!

 

詳しくはこちら(PDF)

田中優子氏による憲法講演「戦争のない国へ」の御案内

火曜日, 5月 20th, 2014

憲法講演「戦争のない国へ」と題して,田中氏の講演会を開催します。

 

本年5月15日,安倍総理大臣の私的諮問機関である『安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会』は,歴代の政府が憲法上容認されないとし続けてきた集団的自衛権の行使は,憲法解釈上容認されるべきとする報告書を提出し,安倍総理大臣は憲法解釈を変更して集団的自由権の行使を可能にするための作業を急ぐと表明しました。

しかし,集団的自衛権の行使を認めることは国家間や国家とテロ組織との戦争に我が国が巻き込まれることを意味します。

それは実際に戦力を行使することになるであろう自衛隊員だけではなく,国内で生活する我々国民の生命・身体の安全にも直接関わる問題であり,現行憲法の下で国民が享受してきた平和の在り方を根本的に揺るがす大きな問題です。

この問題を考えるに当たっては単に現在の世界情勢だけを見るのではなく,先人達の知恵も大きなヒントとなります。

そこで,江戸文化研究者であり,この春からは東京六大学で史上初の女性総長に就任された法政大学の田中優子先生をお招きし,泰平の世が200年以上も続いた江戸時代の人々の知恵を踏まえ,真に『戦争をしない国』になるためにはどのようにすればよいのか,ご講演して頂きます。

入場無料、予約不要です。是非お越し下さい。

 

日時 2014年6月14日(土)18時30分~ (開場18時)
 場所 静岡労政会館 大ホール

 

入場無料・予約不要
 定員500名(先着順)
 主催・問い合わせ
  静岡県弁護士会 電話 054-252-0008
  (受付時間 平日午前9時から午後5時まで)
   *午後12時から午後1時までの間は除く

 

→詳しくはこちら(JPG)

戦場カメラマン渡部陽一氏講演会のご案内

水曜日, 7月 10th, 2013

「戦場の現場から平和を考える」と題して,渡部氏の講演会を開催します。

 

昨年来,憲法を改正して国防軍を創設すべきとの主張が声高に叫ばれるようになるなど,「武力による平和」の実現を目指した憲法改正の動きが活発化の様相を呈し,平和憲法は,いまだかつてない危機に面しています。

そこで,静岡県出身の戦場カメラマン,渡部陽一氏に,世界各地の戦場で生きる人々や子どもたち,若い兵士たちの現状を,写真・映像を交えてご講演いただきます。

「武力による平和」の理不尽さ,そして,「武力によらない平和」の尊さを,ともに考えてみませんか。

※ 本講演会は日本弁護士連合会第56回人権擁護大会(今年10月広島県で開催)の記念講演会です。

 

日時 2013年8月4日(日)14時00分~ (開場13時30分)

場所 静岡音楽館AOI 7階講堂
   (JR静岡駅北口徒歩3分,静岡中央郵便局のうえ7階)

 

入場無料・予約不要
 定員300名(先着順)
 主催・問い合わせ
   静岡県弁護士会 電話 054-252-0008
  (受付時間 平日午前9時から午後5時まで)
   *午後12時から午後1時までの間は除く

 

→詳しくはこちら(PDF)

ページトップへ戻る

無料合同相談会を開催します!

木曜日, 1月 10th, 2013

無料合同相談会 は終了しました。

日時
平成25年2月2日(土)午前10時~午後3時
皆さまのご相談に応じます・・・各会場へお気軽にお出かけ下さい。(予約不要)

  • 【中部地区】 ペガサート 7F会議室
  • 【西部地区】 浜松市市民協働センター 2F研修室
  • 【東部地区】 サンウェルぬまづ 2F会議室

※ チラシはこちら(PDF)

主催
静岡県士業種連絡交流会
お問い合わせ先
静岡県社会保険労務士会 (TEL:054-249-1100)

「高齢者の住まいトラブル110番」を開催します!

月曜日, 11月 12th, 2012

「高齢者の住まいトラブル110番」は終了しました。

高齢者の施設、高齢者向け賃貸住宅など高齢者の住まいに関する問題(入居金の返還、介護事故、虐待、リフォーム詐欺等)を抱えている方を対象として、弁護士が無料で相談にのります。 お気軽にご相談下さい。
 ※ 別途、電話料金がかかります。

日時:2012年11月16日(金) 10:00-16:00

        ゼロナヤミ イイロウゴ

電話番号:0570-073-165

※ チラシはこちら(PDF)