Archive for 10月, 2025

11月8日(土)前泊博盛教授による講演会「戦後80年:検証『沖縄問題』」ご案内

水曜日, 10月 8th, 2025

11月8日(土)13:30~沖縄国際大学前泊博盛教授による講演会「戦後80年:検証『沖縄問題』~安保、核、地位協定、自衛隊配備~」を開催します(場所:あざれあ大会議室)。

安保法制制定後、琉球弧(南西諸島)では自衛隊基地が次々と建設され、軍事要塞化が急速に進みました。日米地位協定による不平等も一向に解消されず、在日米軍の存在による負担も沖縄に集中しています。戦後80年、改めて「沖縄問題」の実態とその意味について皆さんと一緒に考えたいと思います。

チラシはこちら

10月10日(金)ドキュメンタリー映画「琉球弧を戦場にするな」上映会・講演会のご案内

水曜日, 10月 8th, 2025

10月10日(金)18:00~ドキュメンタリー映画「琉球弧を戦場にするな」上映会及び映画監督影山あさ子氏による講演会を開催します(場所:あざれあ大会議室)。

在日米軍基地の70%が存在する沖縄県を含む琉球弧(南西諸島)で、安保法制の結果、近年、自衛隊の基地が次々と建設され、日米間では有事を想定した共同作戦計画が次々と実行されるなど、私たちが知らない間に「琉球弧の軍事要塞化」と「日米の軍事的一体化」が急速に進んでいます。

太平洋戦争で沖縄は本土の「捨て石」にされました。 戦後80年を迎えるにあたり、再び同じ悲劇を生むことがないよう、まずは事実を正確に知ることが大切です。その上で、軍事要塞化・軍事的一体化と沖縄を含む日本の平和について、皆さんと一緒に考えたいと思います。

チラシはこちら

10月5日(日)吉田町役場で、台風15号の支援制度の第2回説明会&予約制相談会(無料)開催します

水曜日, 10月 1st, 2025

静岡県災害対策士業連絡会では、
10月5日に、吉田町で、弁護士・司法書士・建築士などによる支援制度の説明会&相談会を開催します。
台風・竜巻による被害のお困りごと、何でもご相談ください。

日時 2025年10月5日(日)
10時~ 支援制度の説明会
11時~ 個別相談(事前予約制)
場所 吉田町役場2階町民ホール
相談のご予約 吉田町福祉課(0548-33-2104)10月3日まで

チラシはこちら

10月5日にご予定があって来れない方は、牧之原市の「さざんか」で開催している相談会(予約不要)にぜひお越しください。
「さざんか」の相談会はこちらへ。